お口ケア
2019.02.22

ダイエット中に口臭が気になる人必見!原因と対処法を解説

「ダイエットをすると口臭がひどくなりやすい」という話を聞いたことがある人も多いはず。しかし、これは本当なのでしょうか?
ダイエットをすると必ずしも口臭が強く感じられるわけではありませんが、「過度なダイエット」は口臭や体臭に影響を与えることがわかっています。そして、これは身体のSOSでもあるのです。

今回はそのメカニズムについて解説していきます。ダイエット中の方はもしかすると結果にこだわりすぎるあまりに、体に負担をかけていないか振り返ってみましょう。

ダイエット中に起こりやすい「唾液分泌量の低下」とは?



まず、ダイエットをすることで陥りやすいのが「唾液の量が減る」という状態。食事制限をしたり、食事の回数を減らしたりすることで唾液の量が必然的に減ってしまうのです。

唾液の分泌量が減り常に口の中が乾燥しているドライマウスの状態になりかねず、ドライマウスは、口臭の原因となります。唾液には口の中を抗菌・浄化する役割がありますが、唾液が減少するとその力が弱まり、菌が増殖することで口臭が発生すると考えられています。

精神的ストレスによっても唾液の分泌量は低下する傾向があるため、自分を追い込みすぎるダイエットも原因になり得ます。

ちなみに、朝目覚めた時の口臭(モーニングブレス)は生理現象であり、誰もが口臭が強くなる可能性がありますが、これは夜間に唾液の分泌量が減り、口の中の菌が増えてしまうために起きると考えられています。

唾液は、口内環境を保つために重要だということがおわかりいただけたでしょうか? ダイエット中も唾液をしっかりと分泌させるために、食事中はしっかりと噛むことを心がけるとよいでしょう。また、ガムを噛んだり、会話をしたりすることも唾液の分泌を促進してくれます。

耳下腺や顎下腺などの唾液腺を指で刺激して行うマッサージも効果が期待できます。顎の下や耳の前などの柔らかい部分を指でやさしく押すようにして行いましょう。

唾液腺マッサージの詳しい方法はこちら

ダイエット時に気をつけたい「ケトン臭」とは?


「ケトン臭」という言葉をご存知でしょうか。身体が飢餓状態(栄養が足りていない状態)に陥った時に発生する口臭や体臭を指します。どうして栄養不足が口臭悪化をまねくのでしょうか?

ケトンとは「ケトン体」という成分のこと。いきすぎたダイエットを行うと、身体の中にある糖が不足してしまいます。身体は生命活動を維持するためにエネルギー源を工面する必要があるわけですが、糖が不足すると、脂肪などを分解してできるケトン体をエネルギーとして使用しはじめるのです。

「脂肪が減るのであればいいじゃないか」と考える方もいるかもしれませんが、このケトン体が体内で増加すると口臭をはじめ、体臭や汗も独特なニオイを発するようになります。

ケトン臭は鼻をさすようなニオイとも形容され、不快に感じる人も多いでしょう。何より、身体が飢餓状態にあるサインでもあるため、身体にも大きな負担をかけていることを忘れてはいけません。

自らのケトン臭に気づいたり、誰かが指摘してくれたりした場合はダイエットの進め方を今一度考え直すことをおすすめします。

糖質制限が口臭を悪化させる可能性も


糖質制限とはご飯やパン、砂糖などの糖類を一定期間断つダイエット方法。この言葉を聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか?
しかし、先ほども説明したように糖は生命活動のエネルギー源だと考えられています。過度な糖質制限はケトン体の生成を加速させることになり、強い口臭や体臭につながってしまいかねません。

せっかくキレイになるためのダイエットですから、ニオイでほかの人を不快にさせることがないようにしたいですね。

栄養バランスの乱れも口臭悪化の原因に


また、ダイエット中に口臭が気になる理由として考えられるのは「腸内環境の悪化」があります。特に、ダイエットを始めてから「便秘が続いている…」という方は要注意です。

食事を抜いたり、特定のものしか食べなくなったりと偏食になりがちなダイエット。しかし、栄養バランスの悪いダイエットは腸内環境を悪化させてしまいます。それが口臭の悪化にもつながる可能性があります。

便秘というのは腸内に食べ物の残りカスが溜まっている状態ですから、悪玉菌が増えやすくなってしまいます。こうした悪玉菌はガスを生成するため、おならや口臭がきつくなってしまうこともあります。

ダイエット中も乳酸菌や食物繊維など善玉菌を増やす栄養分を摂取し、腸の調子を整えるようにしましょう。

まとめ


ダイエット中に口臭が臭くなった場合、身体に何らかの負担がかかっている可能性があります。放っておくと、より重い症状が現れる可能性もあります。ダイエット中に自分の口臭が強くなってきたと感じたのであればダイエットを中断するか、食事制限でなく運動を増やすなどの対応をとりましょう。

「ダイエットしているだけだから、周りに迷惑なんてかけていない!」という考えは捨て、もし周りにニオイを心配されたら真摯に受け止めましょう。周りの人も心配して言ってくれているに違いありません。

より健康的な方法で理想の身体に近づくために、正しい知識を身に付けましょう。

監修者

歯科衛生士
粟飯原ももこ
粟飯原ももこ 氏の近影

あいはら ももこ。歯科衛生士。平成18年3月歯科衛生士資格を取得し、歯科医院にて勤務。歯科医療をテーマにした執筆や訪問歯科衛生士に関する冊子制作などにも携わる。

OralFirst
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

歯みがき

お口ケア

お口と健康

お口と美

NEWS