歯石をとるとき、痛みがあるって本当!?
歯石自体は無害ですが、歯石の表面はザラザラとしていてデコボコのため、表面に歯垢を付着させやすくなっています。そのため、細菌のかたまりである歯垢が、歯や歯ぐきにくっつきやすい状況がうまれます。これが、虫歯や歯周病の原因となってしまうのです。
そのため、定期的に歯科医院で歯石除去をすることが推奨されています。
でも、歯石除去は痛いという話も……。
ここからは、歯石についてと、歯石除去は本当に痛いのか、痛みを感じないためにはどうしたらいいのかなどを詳しく見ていきます。
どうして取らなければいけないの?
歯石ができるまでをおさらい
朝、昼、晩と食後にしっかりと歯を磨いていても、歯石が歯に付着してしまうことはあります。
歯石とはその名の通り石のように硬い物質であり、歯磨きだけでは除去できません。そんな歯石は、どのようにして歯に付着するのでしょうか。
歯石となる以前の姿は、「歯垢(プラーク)」です。
歯垢は、歯の清掃が行き届かない歯面に形成される細菌の塊であり、1mgの歯垢の中には、なんと1~2億の細菌が潜んでいます。
唾液の成分である糖タンパクがペリクルと呼ばれる薄い膜を歯の表面につくりだし、ペリクルに口の中にいる細菌が付着して、歯垢となります。
細菌の住みかとなった歯垢はネバネバとして水に溶けにくく、うがいしただけでは落としきれません。
歯垢は、食べ物に含まれている糖分を栄養に増殖していきます。
歯磨きやオーラルケアが不十分だと歯面に歯垢が付着したままとなり、2~3日後には唾液の成分であるカルシウムとリンと結合されて石灰化します。こうして石のように硬い物質へと変化し、歯石となってしまうのです。
歯石自体は無害?
歯石は歯や歯肉に影響を及ぼすと思われがちですが、実は石のように固まった歯石自体は無害です。
一度付着してしまった歯石は歯磨きでは落とし切れず、歯科医院で歯石除去を行わないと取り除くことはできません。では、なぜ歯石を放置せず、除去しなければならないのでしょうか。
ご紹介したように、歯垢には1mg中1~2億もの細菌が潜んでいます。その歯垢は歯石のザラザラとしてデコボコな表面に付着しやすく、さらに歯石の上に歯垢が付着したまま放置してしまうと、さまざまな影響を及ぼしてしまうのです。
虫歯や歯周病の原因になる
歯垢が歯石となり、さらなる歯垢を呼び寄せると、虫歯や歯周病の原因となります。
歯垢が歯に付着してから歯石になるまでの間に周辺の歯肉を炎症させ、歯肉炎、さらに歯周病になってしまうことも。
菌により虫歯になることもあり、歯石は放置しないようにすることが大切です。
除去の方法は?痛みを感じるの?
歯石には2種類ある
歯石は歯磨きでは取れず、歯科医院で歯石除去の施術を受けなければきれいに除去することはできません。
しかし、歯科医院で行う治療は、痛みを感じるイメージがある方も多いでしょう。実際はどうなのでしょうか。
歯石は歯と歯肉の境目に形成される歯肉縁上歯石と、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の間にある溝、つまり歯肉で隠れている場所にも形成される歯肉縁下歯石との2種類に分類されます。
>>歯石には2種類ある。歯肉縁下歯石はなぜ黒くなる?
歯と歯ぐきの間の溝に歯石を取る器具であるスケーラーを挿入して歯石を取り除く過程では、痛みを感じる場合があります。また、スケーリングの器具の種類によって効力や痛みの感じ方が違います。
スケーリングとは?
スケーリングとは、歯科医院で歯石を取る施術のことです。スケーラーと呼ばれる歯科器具を使用し、歯にこびりついている歯石を取っていきます。
スケーラーにも種類があり、それぞれ特徴は以下の通りです。
- 手用スケーラー
- 超音波スケーラー
手用スケーラーとは違い、短時間で一度に大量の歯石を除去することが可能です。ただし、超音波特有の音と振動を発生させるために不快さを感じる方は少なくありません。また水を使用するため、知覚過敏の方や歯の根が露出している場合には、特に痛みなどを感じやすいといわれています。
なお、ペースメーカーを使用している場合の施術は禁止となっているので、確認が必要です。
- エアスケーラー
超音波スケーラーより痛みを抑えることができますが、歯石除去効力は劣ります。また、電磁波を発生させないため、ペースメーカーを使用している方でも利用可能です。
>>スケーリングは痛い?処置後に痛みが出ることもある?
ルートプレーニングを行うことも
歯根表面の歯垢によって汚染・軟化したセメント質や象牙質を除去し滑沢な面に仕上げます。ザラザラしていた歯の表面を滑らかにし、新たに歯垢が付着することを防ぎます。ただし歯周ポケットに専用器具を挿入するため、痛みが生じることが多いでしょう。
痛みを感じず歯石をとるにはどうすれば?
麻酔をかけて歯石を除去する
歯科医院の方針によって異なりますが、スケーリングを行う際にも麻酔してから施術することが可能です。
特に大量の歯肉縁下歯石を取る場合は、麻酔を打って痛みを感じにくくしてから行うこともあります。あらかじめ歯科医院で相談してみてください。
歯石を取るためには、少なからず痛みが生じてしまいます。
痛みを感じる歯石除去が必要とならいようにするためには、日々のセルフケアがとても重要。
日々のケアをしっかりしていきましょう。