お口と健康
2019.08.26

黒い歯石と白い歯石の違いは? 治療の必要はある?

歯石を細かく分類すると2種類に分類されることをご存知でしょうか。

白い歯石と黒い歯石が存在し、黒い歯石が見つかる場合は、口内トラブルが隠れているかもしれません。


今回は、白い歯石と黒い歯石について、詳しくご紹介していきましょう。

黒い歯石と白い歯石の違いについて知っておこう


白い歯石には「歯肉縁上歯石」という正式名称がついています。これは目視して、見つけられるところにできるのが特徴で、歯肉より上部に位置する主に歯面に形成された歯石を指し、年齢に関係なく歯石は形成されます。

一方で、黒い歯石は「縁下歯石」といい、歯と歯肉の間にある歯周ポケット内の歯面や根面に形成される歯石を指し、鏡で口内を見て発見することは難しいです。

白い歯石は、プラーク唾液のリン酸カルシウムが反応することにより「歯の表面」に付着したまま固まったもの。一方で黒い歯石は歯周ポケットの中の歯面や根面に付着したまま固まったものです。

歯周ポケットの周りに縁上歯石が形成されてしまうと、歯周ポケットにふたをするような格好になり、内部はより密閉された状態になってしまいます。

こうなると内部の酸素がなくなってしまい、歯周病の原因となる嫌気性の菌が繁殖しやすい環境になってしまい、さらに歯肉縁下歯石が形成されていきます。

黒い歯石は歯周病が進んでいるサイン?



黒い歯石である歯肉縁下歯石は、血液が混じることによって形成されます。プラークや歯石が歯面に付着すると、周辺歯肉や歯を支える周辺の組織が炎症し、滲出液や出血をともなうために黒い歯石が歯肉縁下で形成されます。

黒い歯石である歯肉縁下歯石が認められた場合には、歯周病である可能性が高く、歯周病がかなり進んでいる疑いがあるために、早い段階で治療をおこなう必要があります。

歯周病が悪化しやすいメカニズムについてもあわせて知っておくとよいでしょう。歯肉縁下歯石が増えれば増える程に、歯周ポケットはより深くなっていき、歯を支える歯周組織である歯槽骨などを破壊していきます。こうして、深くなった歯周ポケット内の歯面に歯石がさらに形成される悪循環に陥ってしまうのです。

深い歯周ポケットは空気を嫌う細菌にとっては絶好の“すみか”となり、歯周病は進行の一途をたどってしまいます。歯周病が歯を支える歯周組織を破壊し続けると、最終的には抜歯をしなければならなくなることも。

歯周病菌によって歯を支える歯肉や歯槽骨が溶かされてしまうことは、とても大きな問題です。歯を失った場合におこなう治療法の1つであるインプラントは、歯槽骨に直接インプラントを埋め込むために、歯槽骨が破壊されてしまった場合には、第二の永久歯とも呼ばれるインプラント治療がおこなえない恐れもあります。

「歯を1本、2本失ったとしてもインプラントや入れ歯で、失った歯の役割を補えれば問題はない」と、考える人も中にはいらっしゃるかもしれませんが、歯は私たち人類が生きるために必要な身体の一部であり、歯を1本失っただけでもバランスを崩し、さまざまな影響を引き起こしかねません。

歯周病の症状には次のようなものがあります。

  • 歯磨きをすると出血する
  • 歯肉が赤く腫れている
  • 歯肉がむずがゆい
  • 口臭が気になる
  • 歯が長くなった気がする(歯肉の衰退)

上記のうち1つでも気になる症状がある場合には、注意が必要です。

2種類の歯石はどのように除去するの?


これまでご紹介してきた、2種類の歯石を取り除く方法にはどんなものがあるのでしょうか? いずれの歯石も一般的に個人でおこなえるケアですべて除去することは難しく、歯科医院で専門的な器具や機器を用いて除去してもらう必要があります。

1つは超音波スケーラーといって、振動の力を使って歯石を破壊し取り除いていくものです。しかし、黒い歯石である歯肉縁下歯石は、強くこびりついているため、なかなかスムーズにとることができません。そのため、数回にわたる処置が必要になることもあります。

超音波スケーラーは2万円前後で自宅用のものも販売されています。しかし、スケーラーを当てる場所を誤ると歯にダメージを与える可能性もある逆効果になってしまうことも。本来、スケーリングは歯科医師や歯科衛生士などの有資格者でないとおこなうことはできません。心配な人は、歯科医院で適切な方法にておこなってもらうようにしましょう。

もう1つはフラップ手術といって、歯肉を開き除去する外科的な処置です。歯周病が進行した結果、歯周ポケットが深くなってしまい、手術でないとうまく除去できない場合などにおこないます。歯肉を切開し、通常のスケーリングでは除去が難しい部位に形成された歯石を歯科医師が目視で確認をしながら、スケーリングすることで歯石を取り除きます。

自分でおこなうオーラルケアの見直しを!


歯石が形成される前に、できるだけ自分で歯ブラシブラッシング)の方法を改善したり、デンタルフロスなどを用いて掃除をしたりすることは大切です。口内を清潔に保つことが、歯周病によるトラブルを避ける重要なポイントです。

電動ブラシや音波ブラシは、適切に使うことで通常の歯ブラシに比べて、手磨きだけでは取り除けない歯垢(プラーク)を取り除くためにも、積極的に活用することをオススメします。歯間ブラシなどの併用も効果が期待できます。こうしたブラッシングケアの方法は歯医者さんでアドバイスが受けられることもあるため、オーラルケアについて学んでいくことも大切です。


口臭が気になったり、歯肉が赤く腫れ、出血をたしていたりする場合は歯周病の可能性があるため、早期の歯科医院の受診をオススメします。

黒い歯石である歯肉縁下歯石が見つかった場合は、歯科医院での治療を受けつつ、今一度ブラッシングなどのケア方法の見直しをおこない、口内トラブルを回避しましょう。

監修者

歯科衛生士
粟飯原ももこ
粟飯原ももこ 氏の近影

あいはら ももこ。歯科衛生士。平成18年3月歯科衛生士資格を取得し、歯科医院にて勤務。歯科医療をテーマにした執筆や訪問歯科衛生士に関する冊子制作などにも携わる。

OralFirst
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

歯みがき

お口ケア

お口と健康

お口と美

NEWS