虫歯が口臭の原因となるって本当?
Q. 虫歯になると口臭がするって本当ですか?
A. 進行した虫歯が原因となることがあります。
初期の虫歯なら口臭の原因となることはありませんが、虫歯が進行していくと口臭を引き起こすことがあります。
虫歯や歯石が“口臭の原因”となってしまうのはなぜなのか。
詳しく解説していきます。
虫歯と口臭の関係とは......?
虫歯とは、糖質をエサに細菌が作り出した酸が歯を溶かす、口内トラブルのことで、進行していくと、神経や歯の根元にまで虫歯菌が到達してしまうこともあります。
初期段階の虫歯が強い臭いを放つことはないとされていますが、虫歯が進行し、神経まで到達してしまった場合は別。虫歯菌が神経を浸食することで腐敗し、強い匂いが生じてしまいます。
さらに症状が進むと、虫歯菌は歯根へと進行します。この状態になると歯肉が膿んでしまうこともあり、そこから強い臭いを放つことがあります。
また、酸が歯を溶かす過程で空いてしまった穴が口臭の原因となることも。歯に空いた穴に食べかすが詰まると、そこから臭いが発生しまうのです。
初期段階の虫歯であれば、再石灰化により修復することもありますが、進行してしまった虫歯が自力で回復することはありません。
つまり虫歯を治療せずにいるということは、それだけ口臭の原因を放置していることになります。
虫歯ができてしまった場合は、口臭の原因を減らすためにも、早めに歯科医院で治療を受けることをオススメします。
さらに歯石と口臭の関係性も?
いっぽう、虫歯の原因のひとつとなる歯石が付いたままになっていると、歯ぐきが腫れ、出血しやすくなり、口臭が悪化してしまうことがあります。
そもそも歯石とは、歯垢(プラーク)が石灰化し歯に付いてしまったもの。
不十分なブラッシングにより残ってしまった歯垢と、唾液のカルシウムなどがくっ付くことにより形成されます。
また、歯石は歯周病進行の要因になってしまう可能性も。歯周病は、歯肉の炎症や歯を支える骨を溶かしてしまう病気ですが、自分でも気付かないうちに進行します。
歯周病も口臭の原因ともなり、症状の進行により血や膿が出てきて、口臭を引き起こすのです。
歯石になる前の歯垢であれば歯ブラシなどを使い除去することができますが、歯石になってしまうとブラッシングで取り除くのは難しく、歯科医院で除去してもらうことになります。
口臭の原因が虫歯と歯石以外にあるケースも!
虫歯や歯石と口臭における関係性をご紹介しましたが、口臭の原因はもちろんこれら以外にもあります。
おもな原因と言われるのが、舌苔(ぜったい)です。舌苔とは、舌の表面に付いた白い苔のようなもの。舌掃除をすることで、除去することができます。
また、ストレスなどにより唾液が減少することで、口臭が引き起こされる場合もあります。このほかに、呼吸器系の病気が要因となるケースもあるなど、ひとえに口臭といっても人によって、その原因はさまざま。
しかし、その一方で口臭の多くの原因が口内あることもわかっています。
口臭が気になる方、周囲から指摘された経験がある方は、まずは口内トラブルを疑ってみると原因が見つかるかもしれません。
虫歯と歯石への対策が必要
虫歯が進行している場合や歯石が付着している時は歯科医院で対処をしてもらわなければなりません。
つまり、口内トラブルが起きないように予防していくことが、賢い選択といえます。
そこでポイントとなるのが、「歯垢の除去」。
虫歯も歯石も、除去できなかった歯垢が要因となり引き起こされるトラブルです。歯垢を除去するためには、毎日のていねいなブラッシングが欠かせません。
歯ブラシを用いた手磨きはもちろんですが、手磨きよりに比べて最大10倍の歯垢を除去してくれるという「ソニッケアー」のような電動歯ブラシを使用したケアもオススメです。
また、忘れてはならないのが、歯ブラシだけでは完全に歯垢を取り除くのは難しいということ。
歯ブラシや電動歯ブラシだけでなく、細かい部分を磨くのに適したタフトブラシや、歯の隙間を磨きやすい歯間クリーナー(歯間ブラシやデンタルフロスなど)といった補助的なアイテムも活用していきながら、磨き残しのない健康な歯を目指していきましょう。
虫歯や歯石は、あくまでも口臭の原因の一例です。
今回ご紹介したような進行した虫歯や歯石が原因となっている場合は、自力で治したり、取り除いたりするのはせずに、なるべく早く歯科医院で受診をしましょう。